このページの本文へ移動

【8月2日審査結果掲載】熊野町立学校給食調理等委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について

審査結果について【令和6年8月2日掲載】

 令和6年7月30日に実施した審査委員会における審査結果は、次のとおりです。 

 審査結果一覧(PDF文書/32KB)

質問及び回答について【令和6年7月3日掲載】

 実施要領「9 質問及び回答」に基づき、令和6年6月27日(木曜日)午後5時までに受け付けた質問に対する回答は、次のとおりです。

 注:7月3日に掲載した回答内容に修正があったため、再度掲載しました。

 【7/4修正】質問及び回答(PDF文書/73KB)

熊野町立学校給食調理等委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について【令和6年6月18日掲載】

目的

 熊野町では、昭和59年から希望選択制による「デリバリー方式」の学校給食を小学校で提供し、中学校においても平成28年から小学校同様の方式により提供しており、利用率は小学校で約80%、中学校で約60%となっています。小学校・中学校ともに学校給食の利用率が一定程度ある中、温かい給食の提供を望むニーズの高まりや更なる食育の充実が必要であること等を踏まえ、今般、実施要領に記載のとおり今後の学校給食提供に係る基本的な方針を定めました。

 この方針を踏まえ、安全・安心な学校給食の調理等委託業務を安定的かつ継続して行うことができる事業者を、価格のみならず企画提案書等を一定の基準で審査するプロポーザル方式により選定するものです。

業務名

 熊野町立学校給食調理等委託業務

対象校

小学校 熊野第一小学校、熊野第二小学校、熊野第三小学校、熊野第四小学校
中学校 熊野中学校、熊野東中学校

業務内容

 「熊野町立学校給食調理等委託業務仕様書」のとおり

業務期間

 契約締結日の翌日から令和12年3月31日まで

 (1)履行準備期間 契約締結日の翌日から令和7年8月31日まで

 (2)契約履行期間 令和7年9月1日から令和12年3月31日まで

  注:地方自治法第234条の3の規定に基づく長期継続契約

スケジュール

内容 期日等
実施要領等の公表(公告) 令和6年6月18日(火曜日)
仕様書等に関する質問受付期限 令和6年6月27日(木曜日)午後5時
質問に対する回答期限 令和6年7月3日(水曜日)
参加申込受付期限 令和6年7月8日(月曜日)午後5時
参加資格確認通知 令和6年7月11日(木曜日)
企画提案書等受付期限 令和6年7月23日(火曜日)午後5時
ヒアリング・審査委員会 令和6年7月30日(火曜日)
審査結果の通知・公表 令和6年8月2日(金曜日)

提案方法

 提案は【小学校】【中学校】に区分して行い、1者が【小学校】【中学校】のいずれか一方又は両方の提案を行うことができるものとします。

参加申込期間

 令和6年6月18日(火曜日)から令和6年7月8日(月曜日)まで

申込書類等

 ページ下部から必要書類をダウンロードし作成のうえ、提出してください。

提出場所

 〒731-4292 広島県安芸郡熊野町中溝一丁目1番1号

  熊野町教育部教育総務課
 

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

熊野町教育委員会教育部 教育総務課

TEL/082-820-5620   FAX/082-855-1110

お問い合わせフォーム