このページの本文へ移動

【YouTube公開終了】令和4年度 第4回熊野町防災・減災まちづくり会議

 11月23日(水・祝)に『令和4年度 第4回熊野町防災・減災まちづくり会議』を熊野町役場3階会議室で開催しました。
 平成30年度から始まったこの会議は、町全体が協働して災害に強いまちづくりの実現を目指しています。
 令和4年度は『地区の防災力向上』をメインテーマとして、避難行動・避難支援・チームづくり・地区ルールづくり等についての講演・ワークショップ・訓練を開催しています。
 

第4回チラシ      第4回看板


 第4回のテーマは『チームづくり』で、元キャノン組織開発社内コンサルタントのセセリー代表・早瀬 信氏による『防災活動における仲間づくり~「共通の課題」をチームで考える~』と題した講演とワークショップ(WS)を行いました。参加者は22名で、新型コロナ感染症予防策(注1)をして実施致しました。
 

講演1    講演2

 

 講演の冒頭で、「自治会組織」と「趣味や習い事等の会」を比較し、それぞれの強みと弱みに触れ、なぜ防災減災に「仲間づくり」が必要なのか説明下さいました。特に“一人で24時間365日、常に役割を果たせる訳ではないからチームが必要”という点に、参加者は共感されていました。参加者へ仲間づくりの必要性を意識付けしたのち、「組織開発」の視点で防災活動の仲間づくり・良いチームづくりの基本へと話を展開されました。講演は対話を交えて進み、途中で早瀬氏が「仲間と友達の違いは?」「これまで経験した中で思い出す良いチームは?」などを問いかけ、参加者はグループ内で意見交換をするという流れで進行しました。
 早瀬氏はチームの力を最大限に引き出すには、目に見える方法(ルールや仕組み)だけでなく、目に見えない方法(メンバーのモチベーションを高める気配り)のいずれも大切だと指摘されました。人にもルールや仕組みを大事にするタイプと気配りを大事にするタイプなどがあり、参加者は、自分がどのタイプに当てはまるかをチェックシートの質問項目に回答することで自分のタイプを知り、他のメンバーがどんなタイプかを知るワークを行いました。皆が自分と同じタイプとは限らないため、「災害などの環境変化」への感じ方や意見が異なることを事前に知っていれば、いざという時に他の人へ寄添えるかもしれません。


講演3   講演4

 

 終盤にはグループで普段からどんな活動したらよいか意見交換し、「いろんな会に参加し顔見知りを多く作り、行事に一緒に参加する」、「きっかけを作り、活動を楽しみ、その中で組織化して情報共有していく」、「ペットの散歩などで声掛けをする」、「集会所、店、病院など人が立ち寄る場所を活用する」、「野菜や果物が採れた際、近所にお裾分けする時に健康状態を少し気にする」などのアイディアが出ました。
 最後に、「本日は、組織開発の考え方を基に、防災活動における仲間づくりのお話しをさせていただきましたが、何かを教わるのではなく、感じてもらうことができたなら幸いです。俯瞰してみてみると、防災活動を計画し、行動に落としていく、普段からいざというときのために備えていくというのは、結構難しいというのが皆さんの思いではないでしょうか。でも、できることもある、という思いが皆さんの中にあるならば、嬉しいです。難しい問題を一気に解決するのは大変なので、手を付けられることから1つずつ取り組んでいきましょう。課題解決をするお手伝いをするのが私の仕事ですが、最終的に皆さんが自走できるようになると良いチームになっていきます。」と早瀬氏はまとめられました。

 

WS1    WS2


 「良いチーム」とは、期待する成果やメンバーの成長を生み出すことです。目的をもって仲間が集まる様々な「チームづくり」に使えるヒントが今回の講演にはございます。講演&WSの様子は熊野町YouTubeチャンネルで1月末まで公開されています。是非ご覧になって下さい。

第5回チラシ

 

 次回は、12月11日(日曜日)午後1:30から熊野町役場3階会議室で開催予定です。
 第1部は名古屋大学客員教授で日本気象協会の新井伸夫氏による講演『熊野町で気にすべき災害は土砂災害だけ? いえいえ地震も心配です』、第2部のWSでは大リーガー大谷選手が使ったことで有名になったマンダラチャートを使い「暮らし」について考える予定です。是非ご参加くださいませ。

 

 会議参加申込など詳しくは、熊野町役場防災安全課までお問い合わせください。

 

注1 新型コロナ感染予防策:会場入り口で検温(37.5度以上は参加見送り)と手指の消毒、会場の窓やドアを開放、会場内に扇風機を
  4台設置し常時換気、講師・スタッフ・参加者全員のマスク着用、新しい生活様式に沿ったテーブルの間隔や椅子の配置、テーブル
  上にアクリル板設置、休憩中の手洗い等。

このページに関するお問い合わせ

熊野町住民生活部 防災安全課

TEL/082-820-5631   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム