このページの本文へ移動

特定外来生物 アライグマが頻出しています

町内で特定外来生物のアライグマが頻出しています。
目撃情報、被害報告をお寄せください。


特定外来生物「アライグマ」とは

 アライグマは、北アメリカ大陸原産の中型の哺乳類です。
 もともと国内には生息しておらず、動物園での展示やペットとして日本に持ち込まれましたが、気性が荒く逃げ出したり、捨てられたりしたものが野生化しています。
 現在では、北海道から九州まで全国各地に分布しています。

 アライグマは、警戒心があまりなく、雑食で食欲旺盛なため、人の生活圏域の近くでも定着しつつあります。
 町内では、空き家や屋根裏に棲みついて糞尿による住居の汚損や騒音を引き起こすなどの被害や農作物の被害が今年度に入り、多く報告されています。

 また、繁殖力が高く、国内に強力な捕食者となる生物がいないと考えられているため、初期段階の取り組みが重要とされています。
 特に生態系へ与える影響が大きいため、特定外来生物(注:)に指定されています。

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アライグマの危険性

 アライグマは、かわいい見た目に反して、性格は非常に狂暴です。
 噛みつかれたり、引っかかれたりする可能性もありますが、特にアライグマ回虫による幼虫移行症・狂犬病といった人間にも感染する病原体を保有している可能性があるので注意が必要です。
 また、糞尿や血液、唾液のほか、ダニなどの寄生虫には、危険な病原体が存在している可能性があります。
 見かけた場合は、近寄らないようにしてください。
 もし、引っかかれたりした場合は、感染症予防のため、すぐに消毒して最寄りの病院で受診するようにしてください。


捕獲にご協力を

 アライグマの捕獲活動等は、熊野町有害鳥獣駆除班の皆さんによって取り組まれています。

 捕獲活動の実施には、地域のみなさんのご理解とご協力が必要です。

 アライグマの目撃情報や、農業被害、生活環境被害などについては、建設農林部農林緑地課へお問い合わせください。


注:特定外来生物とは
 外来生物とは、もともといなかった国や地域に人間によって持ち込まれた生きものです。
 その中でも、生態系などへの影響が大きい種は法律で「特定外来生物」に指定され、飼育・栽培・運搬・販売などが禁止されています。

このページに関するお問い合わせ

熊野町建設農林部 農林緑地課

TEL/082-820-5638   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム