このページの本文へ移動

熊野町防災ハザードマップ

熊野町防災ハザードマップを作成しました

 土砂災害(特別)警戒区域の見直しや浸水想定区域の想定最大規模降雨(1000年に1度の大雨)による新たな指定や指定の見直しに伴い、熊野町ハザードマップを更新しました。

 作成したハザードマップは、令和4年2月中に町内の全てのご家庭へ配付します。

hyoushi

ハザードマップとは

 ハザードマップとは、地震や洪水、土砂災害などの各種災害による被害が予想される箇所や避難所の位置などの情報を地図に示したもので、熊野町防災ハザードマップには、土砂崩れなどの土砂災害と、洪水による浸水被害が予想される区域を掲載しています。

 ハザードマップは、各種災害の発生により、被害が予想される場所を事前に知っていただき、災害に備えていただくことを目的に作成しています。大雨や台風の時には、気象情報や周囲の自然状況に特に気を配り、少しでも危険を感じたら、隣近所で声を掛け合い、早めに避難しましょう。

ハザードマップの活用方法

1.地図面

 ハザードマップの地図面では、まずは自分の住んでいる地域を確認してください。
 熊野町防災ハザードマップでは、ピンクや赤色の実線(土砂災害特別警戒区域)や黄色や青色の点線(土砂災害警戒区域)が表示(指定)されている場合には、土砂災害のおそれがあります。また、浸水想定区域の浸水深の色付けがされている場合には、洪水により浸水するおそれがありますので、早めの避難を心がけましょう。また、周りの人にも避難を呼びかけてください。職場のある地域、大切な人が住む地域や避難所までの経路等、危険な場所がないか確認してみてください。
 また、区域指定(着色)されていない地域は、災害のおそれが低い地域とされていますので、周囲の状況や気象情報などをしっかり確認した上で、自宅にとどまることも可能です。ただし、小さな水路など、ハザードマップに危険性が反映されていない場所もあります。身近な場所で危険を感じたとき、事前に決定した避難のタイミングが来たときは、直ちに避難を開始してください。

2.情報面

 情報面では、様々な注意点や心得、情報取得先などを掲載しています。
 これらを参考にしてハザードマップ最終ページにある、避難先、家族の集合場所などを家族と話し合い記入しておいてください。
 また、高齢者等避難(警戒レベル3)で避難を開始または避難準備を始めるなど、あらかじめ避難開始のルールを決めて、遅くても避難指示(警戒レベル4)を最終期限として、これまでに避難行動がとれるようにしてください。

熊野町防災ハザードマップに掲載されている情報

土砂災害警戒区域

 土砂災害警戒区域とは、土砂災害防止法に基づき、広島県が指定する、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地滑り)の恐れのある区域のことです。

 熊野町防災ハザードマップでは、令和3年12月時点の指定状況を反映しています。

土砂災害(特別)警戒区域の指定

 広島県では、平成26年8月の広島市土砂災害を踏まえ、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」(平成12年法律第57号)(以下「土砂災害防止法」という。)に基づく基礎調査を実施し、令和元年8月29日をもって町内全小学校区の基礎調査が完了しました。

 土砂災害防止法は、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地滑り)から国民の生命および身体の保護をするために、土砂災害が発生するおそれのある区域を明らかにし、警戒避難体制の整備や、一定の開発行為の制限および建築物の構造規制を行うものです。

 区域は、随時見直しが行われます。最新の情報は、広島県の土砂災害ポータルひろしまでご確認いただけます。

洪水浸水想定区域

 熊野町防災ハザードマップでは、想定し得る最大規模の降雨(概ね1000年に1度の大雨)が降ったことにより、二河川、熊野川、平谷川が氾濫した場合に、浸水が想定される区域を示しています。

浸水想定区域の指定

 広島県では、これまで、洪水予報河川および水位周知河川の浸水想定区域を指定していましたが、水防法(昭和24年法律第193号)に基づき、令和4年1月13日に新たに中小河川の浸水想定区域を指定しました。

 最新の情報は、広島県の洪水ポータルひろしまでご確認いただけます。

指定避難所、指定緊急避難場所、福祉避難所

 土砂災害や洪水のおそれがある場合に開設する避難所を掲載しています。

 地震を含めた指定避難所等の一覧はこちらをご覧ください。

ハザードマップの入手、閲覧方法

 熊野町防災ハザードマップは、役場や町内公共施設の窓口での配布およびインターネットでの公開を行っています。詳しくは下記よりダウンロードしてご覧ください。

   ふでりん画像  

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

熊野町住民生活部 防災安全課

TEL/082-820-5631   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム