令和7年3月27日 文部科学大臣優秀教職員表彰及び広島県教育奨励賞受賞に伴う表敬訪問
文部科学大臣優秀教職員表彰及び広島県教育奨励賞受賞に伴う表敬訪問
3月27日(木曜日)、令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞された行廣真由(ゆきひろ まゆ)教諭(熊野中学校)と令和6年度広島県教育奨励賞を受賞された河野紘範(こうの ひろのり)教諭(熊野第四小学校)が受賞の報告に来庁されました。
行廣教諭は、生徒指導、進路指導の分野における受賞で、令和5年8月に開催された第71回日本PTA全国研究大会の分科会において、不登校傾向にある生徒への支援やスペシャル・サポート・ルームの運営について発表し、多くの保護者や学校関係者にとって参考となる内容であったと評価されたものとお伺いしました。
また、河野教諭は、体育科の授業において、「共生の視点」を基に運動が得意な児童も苦手な児童も楽しめる授業づくりや、児童が主体的に学べる環境を整え体育好きな児童の割合を90%以上にする目標を令和2年度から継続的に達成しており、令和6年11月に開催された広島県小学校体育研究大会では研究成果を県内の教職員に普及させたことにより、人材育成と学校の教育力向上につながったことが評価されたものとお伺いしました。
行廣教諭、河野教諭ともにこれからも熊野町の教育行政にご尽力を賜るとともに、両教諭の益々のご活躍を期待したいと思います。
(写真左から、河野教諭、行廣教諭)
熊野町長 三村 裕史