このページの本文へ移動

2025年4月号(令和7年4月1日発行)

2025年4月号広報くまの

getacro.gif

このページは一部PDFファイルを使用しています。
PDFファイルを見るためには、アクロバットリーダー(Ver.4以上)が必要です。
アクロバットリーダーは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてご利用ください。

表紙(PDF454KB)

2~3ページ(PDF292KB)

まちの話題
熊野町の令和7年度当初予算をお知らせします
・一般会計歳入
・会計別予算額
・一般会計歳出
・町民1人あたりの予算(一般会計)

4~5ページ(PD300KB)

まちの話題
熊野町の令和7年度 当初予算をお知らせします
令和7年度の主な事業
・観光
・教育
・子育て支援
・災害対応力の強化
・町道整備
・生活支援
・防犯

6~7ページ(PDF253KB)

保険・年金・福祉
・- 戦没者などの遺族のみなさんへ -第十二回特別弔慰金の申請を受け付けます
・狂犬病予防接種を受けましょう
・国民健康保険税率の改定についてお知らせします
・窓口での遠隔手話通訳サービスをご活用ください
・国民年金保険料が改定されます
・永年勤続民生委員・児童委員表彰おめでとうございます

8~9ページ(PDF624KB)

保健行事
当番医
・乳児健診 ・すくすくクラブ(育児相談)
・健康相談
・【予約優先】こころの相談
・【要予約】けんこう華齢教室
・帯状疱疹は早めの予防が大切です
くまの・こども夢プラザ子育て支援センター通信
・お誕生会
子育て情報は「熊野町公式LINE」から発信しています
・おひさまルーム~リトミック~
・くまの・こども夢プラザで母子健康手帳が交付できます!
・ファミリー・サポート・センターの会員を募集します!

10~11ページ(PDF347KKB)

紫外線と上手につきあおう
“紫外線”ってなぁに?
“紫外線”も役に立つ!
今からできる紫外線対策!
1.日焼け止めを塗ろう
2.肌を守れるものを身につけよう
3.毎日の食事から、紫外線対策!
スポーツ・文化
・第24回 自治会親善グラウンド・ゴルフ大会を開催します
・『スマホ教室』参加者募集中!

12~13ページ(PDF413KB)

西防災交流センター
・筆遊び書き方教室
・絵本のひろば~春がいっぱい~
・たまひよクラブ(リトミック)~いろいろな楽器を鳴らそう~
・シルバーカレッジ~沖縄舞踊 南風(ふぇーかじ)~
・本deお茶会
東防災交流センター
・あかちゃんリトミック~あそび探検隊~
・元気力アップストレッチ体操教室
・遊び心習字教室
町公民館
・- 知らなかった熊野町の魅力を再発見! -自然観察会
・ZUMBAに挑戦
・お花のコサージュをつくりましょう
・大輪菊を育ててみましょう
・バラのある暮らし
図書館だより
催し物のご案内
・おはなし会
・0.1.2.3歳のおはなし会
今月のテーマ展示
・【特別展示】こころの健康

14~15ページ(PDF428KB)

ぼくたちの学校!わたしたちの学校!
「この本、よかった!」(140)
『大判 ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス』
作:ジャネット・アルバーグ、
  アラン・アルバーグ
訳:佐野 洋子
出版社:文化出版局
・6年生を送る会 熊野第二小学校
・コミュニティ・スクール講演会 熊野東中学校
・~ちびっ子大集合!100匹の鯉のぼりが待っているよ~ 第6回 キッズフェスタin深原地区公園 開催!!
【熊野高等高校】芸術類型 卒業探究成果発表会・演奏会・作品展
人権とわたし
「ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト」受賞作品を紹介!(Part.7)
~ 新生活を迎えるみなさんへ ~

16~17ページ(PDF317KB)

筆の里工房
【広島市立大学・筆の里工房 30周年連携展】筆墨×DESIGN - 筆の未来
・美大生と話そう!
慈雲からのメッセージ - 白と黒のパワースポット
・慈雲からのメッセージ&古溪僧侶とお悩み問答!
・My Palette Labo(マイ パレット ラボ) プレイベント(第1回)
・室井滋 絵てがみ朗読会&トークライブ
Information 4月
・各種相談窓口をご利用ください
・固定資産(土地・家屋)に係る帳簿・台帳の閲覧ができます
・事業ごみはごみステーションでは収集できません
・建築確認申請の受付窓口が変わります
・春の全国交通安全運動が行われます

18~19ページ(PDF346KB)

Information 4月
・国勢調査が実施されます
・- 環境に配慮した生活を - 家庭用生ごみ処理機を導入しませんか?
・発達障害の理解を深め、共に生きる社会を目指しましょう
・性暴力被害から自分を守るために
・熊野町商工会公式LINEはじめました!
手話
・~掲載終了のお知らせ~
納税(町税等)今月の納期限
町の人口と世帯数
役場の電話番号
およろこび
おくやみ

20ページ(PDF434KB)

今月の題字
ミニギャラリー
温かい給食で笑顔をつなぐ
防災無線放送再生ダイヤル
筆の駅ミニギャラリー

広報くまの4月号全ページ(PDF4100KB)




このページに関するお問い合わせ

熊野町総務部 政策企画課

TEL/082-820-5634   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム