このページの本文へ移動

【教育長のページ】熊野東中女子陸上部全国中学校駅伝大会出場~やり切る気持ちをたすきに込めて~

   12月15日(日曜日)滋賀県希望が丘文化公園で開催された全国中学校駅伝大会に熊野東中学校女子陸上部が初出場しました。前月行われた中国中学校駅伝大会において見事優勝して広島県代表の栄冠を勝ち取りました。1区のエース坂本さんが2位でたすきをつなぎ、2区竹下さんからトップに立ち、3区武田さん、4区中尾さん、アンカー佛圓さんとつなぎ、見事逃げ切って優勝。武田さんと佛圓さんがともに区間賞の走りでした。監督の平賀先生にどの時点で勝ったと思ったと聞くと「1区が終わった時点で勝てると思いました。」と言っていました。部員7人の少数精鋭でみんなで励まし合いながら力をつけてきました。平賀先生のマネジメントも素晴らしく当日の朝は役員としての役割があるので前日一人一人に手紙を書いて渡したということです。

 初出場となった全国大会。前日の開会式会場で選手たちに声をかけましたが、意外と緊張していない印象でした。会場で売っているお土産をたくさん買って、「修学旅行で行ったUSJより安いからたくさん買ってしまった。」と教えてくれました。選手には「明日は楽しみながら力を出し切ろう。」と声をかけました。

 さて大会当日、慣れない芝生でのコースと強風。平賀先生からは「全国大会でいつもと違って追いかける展開となる。広島県代表の誇りをもって、しっかりと挑戦すること。」と選手に声をかけていました。結果は25位。選手たちは悔しい気持ちとやり切った気持ちをもっていたようです。私からは選手に「今回の経験を次につなげよう。3年生は高校にいってからこの経験は必ず生きる。2年生、1年生は来年もまたここで走ろう。」と伝えました。選手たちにはこの経験を糧にさらなる活躍を期待します。  

                                                                                                                    熊野町教育委員会 教育長 平岡 弘資   

 

    

このページに関するお問い合わせ

熊野町教育委員会教育部 教育総務課

TEL/082-820-5620   FAX/082-855-1110

お問い合わせフォーム