パスポートの電子(オンライン)申請について
パスポートは電子(オンライン)申請も可能です。電子申請ではマイナンバーカードを利用し、マイナポータル上で申請を行います。
従来の紙の申請書による申請では、申請時と受取時の合計2回窓口に出向く必要がありましたが、電子申請では、受取時のみ窓口に出向くようになります。また、電子申請の場合、新規申請等では戸籍情報がシステム連携されるので戸籍謄本原本の提出が省略できます。
オンライン申請では申請内容の審査により、補正をお願いすることがあり、書面申請より交付までに長くお時間をいただく場合がございます。お急ぎの方は書面申請をご検討ください。
電子申請後の注意事項
・申請後のお知らせはマイナポータルに届きます。申請に不備があった場合の補正の依頼や交付予定日の通知もマイナポータルに届きますので、ご自身で定期的にマイナポータルにログインして「お知らせ一覧」をご確認ください。
・パスポートの受け取りは書面申請同様、窓口でのお渡しになります。受け取りは本人しかできません。
オンライン申請可能な手続き
- 新規申請(初めてパスポートを取得する方/パスポートの有効期限が切れた方)
- 切替新規申請(パスポートの有効期限が1年未満になった方/査証欄の余白がなくなった方)
- 訂正新規申請(氏名や本籍地に変更が生じた方)
- 残存有効期間同一旅券〔記載事項変更〕申請(氏名や本籍地に変更が生じた方/査証欄の余白がなくなった方)
- 有効旅券紛失届
申請に必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナポータルアプリ対応スマートフォン
- 現在有効中のパスポート(切替新規・訂正新規・残存有効期間同一旅券〔記載事項変更〕の場合)
申請者が未成年の場合
- 申請者が15歳未満の場合は、法定代理人(親権者)が代理申請を行う必要があります。
- 申請者が15歳から18歳未満の場合は、本人が電子申請を行う方法と法定代理人(親権者)が代理申請する方法があります。
電子申請手続きの方法
▶マイナポータルでのパスポート申請はこちら
▶電子申請の説明動画がご覧いただけます。
パスポートの受取と手数料の支払い
【手数料】| 種 類 |
広島県 手数料 |
収入印紙 | 合 計 |
|---|---|---|---|
| 10年有効旅券 | 1,900円 | 14,000円 | 15,900円 |
| 5年有効旅券(申請時12歳以上) | 1,900円 | 9,000円 | 10,900円 |
| 5年有効旅券(申請時12歳未満) | 1,900円 | 4,000円 | 5,900円 |
| 残存有効期間同一旅券 | 1,900円 | 4,000円 | 5,900円 |
【印紙・現金払いの方】
収入印紙は事前に購入しておいてください。(役場窓口では購入できません。)
広島県手数料は、税務住民課窓口において現金で納付してください。
【クレジットカード払いの方】
電子申請後、クレジットカード情報の登録が必要になります。
注:旅券発行後6か月以内に受領せず、その旅券がした後5年以内に新たな旅券を申請する場合には、上記手数料に6,000円が加算されます。
関連情報