シティプロモーションに関するワークショップの開催について
現在、熊野町では「熊野町シティプロモーション戦略」の策定を進めています。
これは、熊野町の伝統文化や地域資源などの多様な魅力を町内外に効果的に発信し、交流人口・関係人口の増加や町の認知度などの向上を図るとともに、町民のシビックプライドの醸成、町全体の意識づけと推進体制づくりのために策定するものです。
シティプロモーションを推進していくためには、行政はもとより、住民の皆さまに関わっていただき、行政と住民が一体となって取り組むことが必要です。
そこで、地域の魅力発掘とブランド力の向上について考えるワークショップを開催します。
シティプロモーションとは
日時・テーマ
第1回 テーマ【熊野町の魅力やブランドを考えよう】
令和7年10月22日(水曜日)午後6時~8時(2時間程度)
第2回 テーマ【住民主体によるプロジェクトを考えよう】
令和7年11月5日(水曜日)午後6時~8時(2時間程度)
注:どちらかのみの参加も可能ですが、なるべく両日ともご参加ください。
注:ワークショップの内容は当日までに若干変更となる場合があります。
場所
熊野町役場3階会議室
定員
20名
対象者
高校生からおおむね50歳前後の方で、次のいずれかに当てはまる方
・熊野町にお住まいの方もしくはお勤め、通学中の方
・熊野町のまちづくりや地域活動に関心のある方
申込方法
ワークショップに参加いただくには申し込みが必要です。
下記の申し込みフォームにアクセスいただき、必要事項を入力のうえお申し込みください。
申し込みフォーム
申込期限
令和7年10月21日(火曜日)正午まで
注:定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
その他
・申し込みフォーム以外によるお申し込みは、熊野町政策企画課までご連絡ください。
・実施報告等のため、ワークショップの様子を撮影します。