このページの本文へ移動

令和7年度 熊野町農業祭を開催します!

令和7年度も農業祭を開催します。

熊野町産農林産物品評会への出品物の展示・表彰・即売会をはじめ、新鮮野菜が並ぶ青空市場・お楽しみ抽選会・地元食材を使った飲食ブース等が登場します。

たくさんの方に楽しんでいただけるイベントになっていますので、ぜひご来場ください。

開催日

令和7年11月30日(日曜日) 9時30分~14時30分

場所

町民会館

主催

熊野町農業祭実行委員会
(熊野町農業委員会、熊野町農業生産行政協力員、
熊野町女性会、ひろしま農業協同組合)

後援

熊野町

イベント内容

・農林産物品評会出品物の展示・表彰式・即売会

・お花の苗のプレゼント

・青空市場(熊野町産の野菜の販売)

・町内産の農林産物を使用した飲食物の販売

・お楽しみ抽選会

・黒豆茶の無料試飲会

・べジチェック(1日に必要な野菜を摂取できているか、機械で測定します)

など

あなたの自慢の農林産物を出品してみませんか!

熊野町内で生産された農林産物の品評会を行います。

出品された方には参加賞と、さらに入賞された方には賞品として共に熊野アグリセンターで使用可能な賞券をお贈りします。

農家の人や家庭菜園をされている人は多数ご出品ください。

サイズの大小は問いません!ユニークな形の農林産物も大歓迎です!

受付は農業祭前日の次の時間に行いますので、ご注意ください。

受付時間

令和7年11月29日(土曜日) 午前9時30分から午前11時まで

受付場所

町民会館ふでりんホール

注:正面玄関からではなく、正面玄関に向かって左側(植込み奥)の出入口から搬入してください。

出品の注意事項

1.本人が生産した農林産物に限り、出品は作物(品名)毎に一点とします。

2.作物(品名)が違えば、何点でも出品できます。

3.下の表の数量で出品をしてください。

4.作物毎に紐等で束ねて出品してください。

5.1品の出品につき、400円の参加賞券をお渡しします。

6.出品物は審査を行い、入賞者には賞状、賞品を授与します。

農林産物品評会出品規格 

品名 数量 品名  数量
2合 大カブ 2本
黒大豆 2合 中・小カブ 5本
大豆 2合 ごぼう  3本
小豆 2合 人参 3本
そば 2合 タマネギ 3個
その他の穀物 2合 ショウガ 1株
白菜 2株 その他の根菜類 相当量
広島菜 2株 サツマイモ 3個
みず菜 2株 ジャガイモ 5個
キャベツ 2株 サトイモ 10個か1株
カリフラワー 2株 クワイ 10個
ブロッコリー 2株 その他の芋類 相当量
ほうれん草 3株

4個(合わせて520g以上)

春菊 3株 ゆず 4個
サラダ菜 3株 キウイフルーツ 4個
わけぎ 2株 クリ

10個(合わせて140g以上)

葉ネギ 10本 いちご 5個
ネブカネギ 5本 シイタケ 5本
その他の葉物類 相当量 相当量
大根 2本 聖護院 2本
レンコン 1本 その他 相当量
 
 

このページに関するお問い合わせ

熊野町農業祭実行委員会事務局:農林緑地課内

TEL/082-820-5638   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム