第三次熊野町健康増進計画 ・ 第四次熊野町食育推進計画 ・ 第二次いのち支える熊野町自殺対策計画 に関するアンケート調査を実施します(令和7年度)
アンケート調査の趣旨
この調査は、各計画が令和7年度に満了することに伴い、今後の健康づくり等の方向性や課題を検討する上での貴重な資料とさせていただくことを目的に実施するものです。
お手元に調査票が届いた方は、ご協力をよろしくお願いします。
計画の位置づけ
この計画は、次のような性格、位置づけを持っています。
(1)健康増進法第8条第2項に基づく「市町村健康増進計画」
(2)食育基本法第18条に基づく「市町村食育推進計画」
(3)自殺対策基本法第13条第2項に基づく「市町村自殺対策計画」
また、国が策定した「健康日本21(第三次)」、県が策定した「健康ひろしま21(第3次)」をはじめとする各種計画を踏まえて策定するとともに、「第6次熊野町総合計画」及び「熊野町地域福祉計画」等本町の関連計画との整合性を図ります。
調査対象者
性別、年齢層ごとに配布数を定め、無作為に抽出した18歳以上の熊野町住民2,000人
注:令和7年7月1日時点の情報により抽出しています。
調査方法
郵送による配布・回収 または Webによる回答
調査機関
令和7年7月29日(火曜日)~令和7年8月20日(水曜日)
その他
大きな封筒(角2サイズ)で発送しています。
調査票に直接ご記入いただき、令和7年8月20日(水曜日)までに、同封の返信用封筒に入れてご返送ください。(切手不要)
また、Webでの回答も可能です。いずれかの方法で回答をお願いします。
調査は無記名で行いますので、調査票や返信用封筒に氏名や住所の記載は不要です。