令和7年7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です
「素敵じゃね! 票に希望を託すキミ」
(第27回参議院議員通常選挙 啓発標語)
この選挙は、候補者名を書いて投票する「広島県選出議員選挙」と、候補者名または政党等の名称もしくは略称を書いて投票する「比例代表選出議員選挙」の2つの投票があります。
私たちの暮らしをより良くするための大切な選挙です。棄権することなく、貴重な一票を投じましょう。
投票時間
午前7時から午後6時までです。
注:投票時間が短縮されていますので、お間違えのないよう、ご注意ください。
投票のしかた
◆今回の選挙で投票できるのは次の2つに該当する人です。
1.平成19年7月21日までに生まれた人
2.令和7年4月2日までに熊野町に住民登録があり、引き続いて町内に住んでいる人
注:町内転居
令和7年6月18日以降に町内転居された人は、前住所の投票所で投票していただくことになります。
◆入場券をご確認・ご持参ください。
ハガキ1枚に同一世帯4人分までの入場券を印刷しています。
ご自分の入場券を切り取り、指定の投票所へお持ちください。
選挙権があるのに入場券が届かない場合や紛失した場合でも、本人確認ができれば投票することができます。
注:入場券はできるだけ皆さんのお手元に届くように郵便局にもご協力いただいていますが、届くまでに時間を要する場合があります。
<町内の投票場所>
第1投票所・・・呉地公会堂(呉地地区にお住まいの方)
第2投票所・・・出来庭老人会館(出来庭地区にお住まいの方)
第3投票所・・・熊野中央ふれあい館(中溝地区にお住まいの方)
第4投票所・・・萩原老人集会所(萩原地区にお住まいの方)
第5投票所・・・城之堀老人集会所(城之堀地区にお住まいの方)
第6投票所・・・熊野東防災交流センター(初神・新宮地区にお住まいの方)
第7投票所・・・くまの・こども夢プラザ(平谷・貴船・柿迫地区にお住まいの方)
第8投票所・・・熊野西防災交流センター(川角・石神・神田・東山地区にお住まいの方)
◆「期日前投票」をご利用ください。
投票日に投票所へ行くことができない人は、期日前投票ができます。
<期日前投票>
期 間 : 令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
時 間 : 午前8時30分から午後8時まで
場 所 : 熊野町役場 1階エントランスホール
持参物 : 投票所入場券(届いていない場合は、必要ありません)
注:入場券裏面の宣誓書へ事前記入のうえ、お越しいただくと、よりスムーズにご案内できます。
◆不在者投票について
町外に滞在中の人は、熊野町選挙管理委員会へ 「宣誓書兼投票用紙等請求書」(本ページ最下部からもダウンロード可能。)により投票用紙を請求し、届いた投票用紙を滞在先の選挙管理委員会へ持参することで投票することができます。(ただし、期日前投票期間中に限ります。)
広島県選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどへ入院・入所している場合は、その施設で投票をすることができますので、直接、入院・入所されている施設へお問い合わせください。
◆投票の補助について
障害や病気、けがなどで自ら投票用紙に候補者名などを記載することができない場合は、「代理投票」により投票することができますので、投票所の職員へお申し出ください。
開票について
開票は投票日の午後8時から、熊野中央防災交流センター(町民会館)集会室で行います。
なお、開票結果等についての放送は行いませんので、熊野町ホームページなどからご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
熊野町選挙管理委員会
TEL/082-820-5625