令和7年度「熊野町 やさい作り勉強会」を開催します
熊野町の農業振興の推進にあたり、独自の取り組みとして、野菜栽培の準備や管理方法など、その時期に応じた内容の勉強会を毎月1回開催しています。
町内にお住まいの方であれば、どなたでも無料で参加することができますので、お気軽に参加ください。
手続き不要で参加できるため、参加者数によっては会場の都合上、満席になる場合がございますのでご容赦ください。
1.開催場所
熊野町町民会館 2階 中研修室
熊野町中溝一丁目11番2号
注:令和6年度から変更となっていますのでご注意ください。
2.開催時間
14時から15時まで
3.講師
ひろしま農業協同組合職員
4.参加費
無料
5.開催日
開 催 日 | 内 容 |
---|---|
4月9日(水曜日) |
夏野菜の圃場作りと苗の管理・定植 |
5月14日(水曜日) |
トウモロコシ・オクラの育て方 |
6月11日(水曜日) |
キャベツ、ブロッコリーの育て方 |
7月9日(水曜日) |
白菜、大根、ニンジンの育て方 |
8月6日(水曜日) |
玉ねぎ、秋じゃがの育て方 |
9月10日(水曜日) |
春菊、ほうれん草、カブの育て方 |
10月8日(水曜日) |
空豆、エンドウの育て方 |
11月12日(水曜日) |
トンネル栽培で育てよう! |
12月10日(水曜日) |
年内最後の種まき野菜 |
1月14日(水曜日) |
冬に行う土づくり |
2月18日(水曜日) |
人参、ゴボウ、春じゃがの育て方 |
3月11日(水曜日) |
春野菜の種まきをしましょう! |
注:各回終了後、講師に対する「質問タイム」があります。
注:全12回ですが、すべての勉強会へ参加することが必須ではありません。
注:ご興味のある勉強会のみのご参加も可能です。
主催 熊野町農業再生協議会(電話番号:082-820-5638)
後援 ひろしま農業協同組合安芸地域本部熊野アグリセンター(電話番号:082-854-0059)