このページの本文へ移動

広島広域都市圏交流活動促進事業について

 広島広域都市圏内で活動する地域団体が、団体の交流やイベント出展、地域資源の視察などで公共交通などを利用する際の経費を補助します。

 また、令和7年4月から、広島広域都市圏と松山圏域との相互連携を開始することとしており、これを踏まえ、両圏域の住民や団体等による交流を促進するため、松山圏域内を目的地とする活動も補助対象とします。

 広島広域都市圏:広島県、山口県、島根県の3県にまたがる以下の33市町で構成する圏域

 (広島県)広島市、呉市、竹原市、三原市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町
 (山口県)岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町
 (島根県)浜田市、出雲市、益田市、飯南町、川本町、美郷町、邑南町、吉賀町

 松山圏域:愛媛県松山市と、以下の近隣5市町で形成する圏域

 東温市、久万高原町、松前町、伊予市、砥部町

 

詳しくは広島広域都市圏のホームページをご覧下さい。 

広島広域都市圏交流活動促進事業 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

このページに関するお問い合わせ

熊野町総務部 政策企画課

TEL/082-820-5634   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム