【令和7年3月】移動型スマホ教室を開催します
専用のワゴン車(スマサポ号)の中で、初心者が基礎から学べるスマホ教室を開催します。
スマホは体験機を貸し出すため、お持ちでない方でも参加可能です。
日時・場所・内容など
日 | 場所 | 時間 | 講座名 | 内容 |
---|---|---|---|---|
12日 (水曜日) |
熊野町役場 正面玄関側 駐車場 |
11:00~12:00 | 入門編 | 画面の見方、電話、文字入力、メール |
13:00~14:00 | 基礎編 | 地図、カメラ、QRコード | ||
14:30~15:30 | 応用編 | インターネット、音声操作、アプリ | ||
16:00~17:00 | LINEの使い方 | メッセージ等のやりとり、通話 | ||
19日 (水曜日) |
東防災交流 センター 駐車場 |
11:00~12:00 | 入門編 | 画面の見方、電話、文字入力、メール |
13:00~14:00 | 基礎編 | 地図、カメラ、QRコード | ||
14:30~15:30 | 応用編 | インターネット、音声操作、アプリ | ||
16:00~17:00 | LINEの使い方 | メッセージ等のやりとり、通話 | ||
26日 (水曜日) |
西防災交流 センター 駐車場 |
11:00~12:00 | 入門編 | 画面の見方、電話、文字入力、メール |
13:00~14:00 | 基礎編 | 地図、カメラ、QRコード | ||
14:30~15:30 | 応用編 | インターネット、音声操作、アプリ | ||
16:00~17:00 | LINEの使い方 | メッセージ等のやりとり、通話 |
注:入門編・基礎編・応用編はアンドロイド機種を想定した内容となります。
対象者
町内在住者
定員
各講座3人(1人1講座まで)
費用負担
無料
申込・お問い合せ
予約専用コールセンター
0800-111-9442(年中無休、受付時間9時~17時)
注:参加希望日の前日まで申込可(先着順)。