このページの本文へ移動

税や保険料の納付は、納付忘れのない口座振替がおすすめです

 口座振替を利用すると納付書を持って金融機関に出向くなどの手間もなく、納め忘れを防ぐことができます。
 手数料もかかりませんので、便利で安心、確実な口座振替をどうぞご利用ください。

 お申込み手続きは、金融機関の窓口等でお願いします。

口座振替できる税、保険料等

 町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)

 後期高齢者医療保険料(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、保育所利用料、児童クラブ保護者負担金、町営住宅使用料(駐車場利用料含む)、学校給食費、下水道使用料

注:町県民税が特別徴収(給料や公的年金等から天引き)のみの人は、町県民税(普通徴収)の口座振替はできません。特別徴収分と普通徴収分がある人は普通徴収分の町県民税のみ口座振替されます。

注:下水道使用料は、広島県水道広域連合企業団(熊野町水道事業)の水道料金と一緒に口座振替が行われます。口座振替の申込みは広島県水道広域連合企業団(熊野町水道事業)の口座振替依頼書を利用してください。

お申込み方法

 下記の金融機関に、納税通知書、預貯金通帳とお届印をお持ちのうえ、窓口に用意してある口座振替依頼書に必要な事項を記入、押印して提出してください。

注:町外の金融機関(広島信用組合矢野支店を除く)には口座振込依頼書が用意されていませんので収納管理課にお問い合わせください。

注:学校給食費の口座振替依頼書は各学校若しくは教育委員会にありますので、お問い合わせください。金融機関には用意されていません。

 

 お取り扱いできる金融機関(本店および各支店、出張所など)

 広島県信用組合、ひろしま農業協同組合、広島銀行、もみじ銀行、広島信用金庫、呉信用金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)

 記入の仕方

 口座振替依頼書 記入例(PDF文書/329KB)

 下水道使用料の納付方法

口座振替開始月

 金融機関に提出された申込書は金融機関から町へ転送され、金融機関の受付月の翌月以降の納期分から口座振替を開始します。

領収書について

 領収証書は発行されませんので、振替内容は預貯金通帳への記帳などによりご確認ください。

軽自動車税(種別割)を口座振替で納付された人に、毎年6月頃に継続検査対象車両について納税証明書をお送りしていましたが、令和5年1月より軽自動車税納付確認システム(軽JNKS:ケイジェンクス)の運用開始に伴い、原則、納税証明書の提示が必要なくなったことから令和7年度から送付を廃止します。

残高不足等で口座振替ができなかった場合

 再引落しは行いません。納期限から20日以内に督促状(納付書兼用または納付書同封)を送付しますので、指定の期限までにご納付ください。次の納期からは口座振替を行いますので、必ず振替日に残高不足にならないようにご注意してください。
 また、全期分を第1期に前納で振替を申込していた方については、その年度分の第1期分は督促状で納付していただき、第2期分以降は納期ごとに引落しをし、翌年度は全期分前納による振替を行います。

注:督促状の送付までに納付書の発行をご希望の場合は、担当課までご連絡ください。

注:口座振替が3回以上連続できなかった場合や5年以上振替が行われなかった口座振替の登録は解除することがあります。

金融機関を変更したい場合

 新規に口座振替をしたい金融機関の窓口で口座振替依頼書を提出してください。

 以前の金融機関に停止の依頼をする必要はありません。

口座振替を止めたい場合

 口座振替をしている金融機関の窓口で口座振替依頼書の止めたい税や料などの欄の 停止 を○で囲んでください。

 金融機関に申込仕込みした月の翌月以降の納期分から停止します。その場合、その年度の残りの納期があるときは、その納期の納付書を送付します。

口座振替担当課

 町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税・・ 収納管理課  TEL082-820-5639

 後期高齢者医療保険料・・・・・・・・・・・・・・・・   税務住民課  TEL082-820-5604

 介護保険料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   高齢者支援課 TEL082-820-5605

 保育料、児童クラブ保護者負担金・・・・・・・・・・・ 子育て支援課 TEL082-820-5623

 町営住宅使用料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 都市整備課  TEL082-820-5608

 学校給食費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 教育総務課  TEL082-820-5620

 下水道使用料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  広島県水道広域連合企業団(熊野町水道事業)  TEL082-820-5610

このページに関するお問い合わせ

熊野町住民生活部 収納管理課

TEL/082-820-5639   FAX/082-855-0155

お問い合わせフォーム