このページの本文へ移動

熊野町GPS端末機購入等補助金交付事業について

 令和6年9月から熊野町徘徊高齢者等SOSネットワーク事業登録者の家族を対象として、GPS位置情報システム等を活用した機器購入およびレンタルの費用の一部を補助する事業を開始しています。

GPS位置情報システムを活用した徘徊探知機とは?

認知症等により行方不明になるおそれのある高齢者等をGPS位置情報システムにより、出かけた場所等を探索できる機器です。

対象者(以下の全ての要件に該当する高齢者の家族)

・熊野町の住民基本台帳に記載されている。

・熊野町認知症高齢者等SOSネットワーク事業に登録している。

・介護保険法(平成9年法律第123号)第19条第1項に規定する要介護認定を受けている。

注:医療機関に入院し在宅復帰困難な者や、施設等に長期入所している者は該当しない。

補助の対象経費

・契約時に必要となる加入、登録等の手数料(契約事務手数料を含む)

・端末機本体の購入または、賃借に係る初回請求費用 

・端末機に使用する電池、充電器等付属機器に係る費用

・初回基本料金

補助金交付額

 20,000円を上限とする(1円未満の端数は切り捨て)

  注:補助金の交付は、対象高齢者につき1回限りとする。

利用の流れ

(1)申請書を高齢者支援課へ提出

・熊野町認知症高齢者等支援事業利用申請書(様式第1号)

  注:添付書類として、見積もり書の写し、購入予定品の写真等

           ↓

(2)熊野町より利用の決定、および却下通知書の送付(様式第2号)

           ↓注:却下の場合はここで終了。

(3)熊野町認知症高齢者家族等支援事業実績報告書(様式第3号)

   熊野町認知症高齢者家族等支援事業補助金交付請求書(様式第4号)を熊野町へ提出

   注意)但し、様式3号、4号書類の提出は、対象経費の支払い日から40日以内に行う。

           ↓

 (4)熊野町から費用を振り込む

このページに関するお問い合わせ

熊野町健康福祉部 高齢者支援課

TEL/082-820-5605   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム