熊野町新型コロナウイルス感染症対策本部の設置及び第1回本部会議を開催しました
熊野町新型コロナウイルス感染症対策本部の設置
熊野町において新型コロナウイルス感染症の発生を予防し、そのまん延を防止するために総合的な新型コロナウイルス感染症対策の推進を図るため、町長を本部長とする熊野町新型コロナウイルス感染症対策本部を令和2年2月21日に設置し、第1回本部会議を開催しました。
第1回本部会議の内容
厚生労働省の「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」を踏まえたうえで町内イベントの検討を行い、現時点での方針を以下のとおり決定しました。
1 検討にあたっての基本的な方針
(1)町が主催で実施するイベントは、参加者の安心・安全の確保を第一に考え、実施時期が限定されるもの(小中学校の卒業式等)を除き、
中止または延期を検討する。
(2)実施時期が限定されるイベントについては、実施にあたって、予防対策を講じる。
(3)町が関係する実行委員会等が行うイベントについては、上記を踏まえた対応をお願いする。
(4)その他、町の施設を利用して、民間等がイベントを行う場合は、各施設の管理者または関係部署が予防対策等の注意喚起を行う。
2 中止または延期するイベント
「 新型コロナウイルス感染症により中止または延期するイベントのお知らせ」
に掲載しています。
注:4月以降のイベントについては、今後の状況により決定します。
今後も町民の皆様の健康を守るため国、県、関係機関と密接な連携をとりながら取り組んでいきます。
町民の皆様には、正確な情報に基づく冷静な対応をお願いするとともに、今後も手洗い、うがうい、咳エチケットなど感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
関連情報