くまの議会だより 第109号 (平成31年2月1日発行)

各記事本文については、最下部の「ダウンロード」でご覧ください。
■ 表 紙
     ・ 輝け!熊野町スポーツ少年団 「熊野卓球スポーツ少年団」
■ 2~3ページ
     ・  平成29年度決算「まちのお金の使い方をチェック」(12月定例会)
■ 4~5ページ
     ・  議会審議「かけがえのない我が熊野町の将来を厳しくチェック!」(12月定例会)
■ 6~12ページ
     ・ 一般質問「ズバリ、町政を問う!」
      (12月定例会一般質問議員:沖田/立花/竹爪/片川/諏訪本/荒瀧)
      ※一般質問通告順
       6~7ページ
        ・目次
        ・放課後児童クラブの充実を(沖田議員)
        ・7月の豪雨災害 児童・生徒への影響などは(諏訪本議員)
       8~9ページ
        ・息の長い被災者支援を(沖田議員)
        ・健康寿命を延ばす施策は(竹爪議員)
        ・海田バイパス構想の再考は(立花議員)
        ・町内県道、町道・町外アクセス道の拡充を(片川議員)
       10~11ページ
        ・熊野駅伝大会の今後は(片川議員)
        ・大原ハイツの避難所と町内各所の一時避難所設置は(片川議員)
        ・平成30年7月豪雨災害死の状況は(荒瀧議員)
        ・猪対策は捕獲しかない(立花議員)
       12ページ
        ・東部地域防災センターのあり方(立花議員)
   
   ・熊野町防災の日を定める条例 議員提案による政策条例案が可決 
   
  
  ■13~14ページ
     ・議会・委員会の活動報告
■15ページ
     ・自助・共助・公助の組織(熊野町議会災害対策特別委員会)
  
  
  
  ■16ページ
     ・熊野町議会災害対策特別委員会中間報告