付加保険料について
定額保険料に上乗せして月額400円の付加保険料を納付することで、将来の老齢基礎年金の額を増やすことができます。付加保険料の納付は申出月からの開始となります。
付加保険料を納付することができる方
- 国民年金第1号被保険者
- 65歳未満の任意加入被保険者
なお、農業者年金の被保険者は、国民年金付加保険料納付該当届を提出し、付加保険料を納付しなければなりません。
注意事項
次の方は付加年金に加入(付加保険料を納付)することができません。
-
国民年金保険料の納付を免除されている方
(法定免除、全額免除、一部免除、納付猶予、または学生納付特例) - 国民年金基金の加入員である方
個人型確定拠出年金と付加年金は同時に加入することができます。
ただし、個人型確定拠出年金は拠出限度額があります。個人型確定拠出年金の納付額によっては、付加保険料と併用できない場合がありますのでご注意ください。
付加保険料を納付したいとき
付加保険料を納付したいときは、国民年金付加保険料納付申出書、農業者年金に加入したときは、国民年金付加保険料納付該当届の提出が必要です。
提出する書類
国民年金付加保険料納付申出書(PDF)
最寄の年金事務所
広島南年金事務所 TEL(082)253-7710