このページの本文へ移動

キツネノマゴ

キツネノマゴ
 
 枝先の花穂を狐の尾に見立て、花穂が小さいので孫を付けたと言われます。尾に見えるのは披針形の萼片や小苞片で、透明な縁どりと長い毛が密生しています。
 花期は8~10月。花は一つの花穂に1~3個ずつ、ぽつぽつと咲きます。花の長さは7~8mm。先が上下に分かれた唇形花で、上唇は小さく白色、下唇は大きく淡紅色です。稀に、全体白色のものがあります。
 果実は細長く、熟すと2片に裂けて落ちます。この時、フック状の射出器が4個の種を弾き飛ばします。
 萼は深く5裂と図鑑にあります。20倍のルーペで調べてみましたが萼片は4個しか確認できませんでした。
 茎の下部は倒れて、地面に接すると節から根を出します。高さは10cm位から、高いものは80cmにもなります。茎の断面は6角形で、多くの枝を出します。
 葉は対生で、長さ2~6cmほどです。倍率の高いルーペで見ると、葉の表に短い線形の結晶がやや平行に多数並んでいます。乾くと突出してよく分かります。鍾乳体と呼ばれるカルシウムの結晶です。
 本州以南の道端、耕地の周りなどに生える1年草です。町内で多く見られます。
 射出器や鍾乳体をもつことなどが、キツネノマゴ科の特徴の一つです。
 

【写真・文】
緑花文化士 冨沢由美子

このページに関するお問い合わせ

熊野町総務部 政策企画課

TEL/082-820-5634   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム