ごみの分別出前講座に伺います
|
自治会(隣保班)、グループなどを、町職員等が訪問し、ごみの分別や出し方、リサイクル、ごみを減らす工夫などをわかりやすく説明します。お気軽に申込みください。 対象者:町内に居住する10人以上のグループ 申請:開催を希望される14日前までに、講座を主催するグループの代表者が、直接生活環境課へ申込書を提出してください。申込書はダウンロードしていただくか生活環境課にあります。 ▽開催場所の確保等:会場の確保や参加者への連絡は、申込者または代表者が行ってください。 ▽実施時間:実施時間は30分程度です。 平成21年度、町内31か所で「ごみの分別出前講座」を行いました。「使い捨てライターは、何ごみの日に出すの?」等多くの質問が寄せられました。 多くのグループの申込みをお待ちしております。 |
![]() |
ダウンロード