このページの本文へ移動

小規模多機能型居宅介護

介護予防小規模多機能型居宅介護 小規模多機能型居宅介護

 利用者の住み慣れた地域で、通所によるサービスを中心に、スタッフが自宅を訪問したり、利用者が施設に宿泊したりすることができるサービスです。
 訪問や泊まりのサービスは、通所でなじみのあるスタッフにより提供されます。
 利用料は1か月単位の定額料金で、利用できる事業所は一か所のみです。
 熊野町内の事業所は原則として熊野町民しか利用できません。

Q.小規模多機能型居宅介護と他のサービスを組み合わせることはできるの?
A.小規模多機能型居宅介護を利用している間は、訪問介護や通所介護、短期入所生活介
護・療養介護など、一部の在宅サービスは利用できません。また、別の小規模多機能型居宅介護の事業所やグループホームなど、他の地域密着型サービスと併せて利用することもできません。

サービスの内容

・食事、入浴、排せつの介護
・生活等に関する相談・助言
・健康管理
・機能訓練(リハビリテーション) など

要支援1・2の方:サービスの基本料金(1月あたり)
要支援1 3,508円
要支援2 7,090円
要介護1~5の方:サービスの基本料金(1月あたり)
要介護1 10,635円
要介護2 15,631円
要介護3 22,739円
要介護4 25,096円
要介護5 27,671円

注:上記は熊野町内の事業所を利用した場合に、自己負担割合が1割の方の基本料金です。
  利用状況によって費用は異なります。また、上記とは別に、食費、日常生活費などが必要になります。
  詳しくは、熊野町在宅医療・介護連携サービスガイドブックをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

熊野町健康福祉部 高齢者支援課

TEL/082-820-5605   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム