筆の里工房 FUDE NO SATO KOBO(Museum of Fude Art)
住所
〒731-4293
広島県安芸郡熊野町中溝五丁目17番1号
TEL:082-855-3010
FAX:082-855-3011
指定管理者 一般財団法人 筆の里振興事業団
e-mail:fude@fude.or.jp
筆の里工房ホームページ
←FUDE NO SATO KOBO(Museum of Fude Art) Home Page
概要
熊野町には約180年の歴史を有し、日本一の生産を占める伝統的工芸品「熊野筆」があります。
この、地域の特色を生かした筆の里づくりの中心的な役割を担う施設が「筆の里工房」です。創造的な活動を通じ、町民一人ひとりが「こころの通うまちづくり」に参加し、筆の里にふさわしい地域文化の創生を図ろうとするものです。
館内は、世界一の大筆を中心に、文房四宝(墨、硯、紙、筆)の常設展示や、国から認定を受けた伝統工芸士の筆づくりの実演、有名書画家の特別企画展などで「筆の広がり」を存分に楽しんでいただけます。
熊野筆セレクトショップ本店
熊野町内の筆製造業者(書筆、画筆、化粧筆)32社が出店している熊野筆のショップです。
1,500種類もの筆を手にとり、試筆をしながらお好みの筆を選ぶことができます。
ミュージアムショップ
手書きと筆跡にこだわったアイテムと、オリジナルグッズ、企画展関連のグッズなどを販売しています。
開館
業務時間
火曜日~日曜日:午前10時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
休館
月曜日(ただし,祝日の場合は翌日とします。)
年末年始 (12月28日~1月3日)
入館料
大 人 :600円
小中高生 :250円
幼 児 :無料
(備考1)展示内容によって変更となります。
(備考2)20名以上の団体は2割引
交通機関のご案内
1 バスを利用する場合
◆バスセンターから約45分
・熊野萩原行
・熊野町営業所行(出来庭にはとまりません)
◆JR矢野駅から約15分
・熊野萩原行
・熊野営業所行(出来庭にはとまりません)
○出来庭バス停で下車の場合:徒歩約20分
○熊野営業所で下車の場合 :最寄のタクシーで約7分
2 自動車を利用する場合
広島市(約30分)→広島熊野道路→黒瀬方面に直進し4個目の信号をYの字交差点を左方向へ
呉市(約30分)→熊野町
山陽自動車道志和IC(約30分)→瀬野川町→パチンコ店前(看板有り)を右折し、最初の曲がり角(看板有り)を左折後直進約5分
筆の里工房の地図
広島県安芸郡熊野町中溝五丁目17番1号