新型コロナワクチン追加接種(4回目)
新型コロナワクチン追加接種(4回目)についてのお知らせです。
接種が受けられる期間
接種を行う期間は、令和4年5月25日から令和4年9月30日までの予定です。
接種の対象者
新型コロナワクチンの追加接種(4回目)の対象は、以下を満たす方です。
▷3回目接種を完了した日から、5か月以上が経過した
(1)60歳以上の方
(2)18歳~59歳で基礎疾患を有する方その他新型コロナウイルスにかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
《基礎疾患を有する方の範囲》
1.以下の基礎疾患があり、通院または入院している方
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む。)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)(注:入院・通院の有無に限らない。)
2.基準(BMI30 以上)を満たす肥満の人
3.新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた人
注:ただし、60歳未満の方については、予防接種法(昭和23年法律第68号)第9条に規定する努力義務は適用されません。
接種の費用
全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
接種で使用するワクチンの種類
追加接種は、1回の接種になります。
1~3回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、メッセンジャーRNA(mRNA)のワクチンを使用します。
▷ファイザー社ワクチン:3回目接種と同量を接種します。
▷武田モデルナ社ワクチン:3回目接種と同量(初回接種の半量)を接種します。
接種券の発送について
(1)60歳以上の方
3回目接種日から5か月を経過する前月までに接種券を発送します。
(2)18歳~59歳で基礎疾患を有する者その他新型コロナウイルスにかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
接種を希望する方は、申請が必要です。以下のいずれかの方法で申請してください。
1.電子申請システム
次のリンクから回答フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。
熊野町電子申請システム(新型コロナワクチン4回目接種券発行申請(基礎疾患))
2.電話
コールセンターに「基礎疾患による4回目接種券の申請」とお伝えください。
接種を希望する方の「氏名・生年月日・電話番号・接種券番号・3回目の接種日・該当する基礎疾患名」をお聞きします。
【ワクチン専用受付・相談コールセンター】082-820-5653(平日9時~17時のみ)
接種を受けられる会場・予約方法
接種を受けられる会場
町内で接種したい場合
次の医療機関および集団会場で接種できます。
医療機関名 | 住所 | 追加接種(4回目)対象者 | ワクチンの種類 | |
宗盛医院 |
中溝4-1-8 | 60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する人 | ファイザー | |
片山医院 |
出来庭9-2-18 | かかりつけの人のみ | ファイザー | |
梶山医院 |
貴船18-16 | 60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する人 | ファイザー | |
藤田小児科医院 |
萩原6-26-4 | 60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する人 | ファイザー | |
大瀬戸内科 |
出来庭2-18-11 | 60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する人 | ファイザー | |
酒井耳鼻咽喉科皮膚科医院 |
萩原2-2-8 | 60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する人 | ファイザー | |
豊田レディースクリニック |
川角4-30-1 | 女性のみ | ファイザー | |
児玉クリニック |
萩原3-1-1 | 60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する人 | ファイザー | |
高橋整形外科クリニック |
萩原6-27-5 | 通院中の人のみ | ファイザー | |
在宅療養支援診療所りんりんクリニック |
萩原5-1-55 | 在宅訪問利用者のみ | ファイザー |
会場名 | 住所 | 日程 | 追加接種(4回目)対象者 |
ワクチンの種類 |
熊野町民会館 | 中溝1-11-2 |
8月1・2・18・19日 注:7月は中止となりました。すでに予約済みの方には、後日ご連絡いたします。 |
60歳以上または18歳以上の基礎疾患を有する町民のみ | 武田・モデルナ |
注:実施日程等については、変更になる場合があります。最新情報は、こちらのページや町公式LINEでお知らせします。
町外で接種したい場合
広島県では、広域接種を実施していますので町外の医療機関での接種も届け出なく受けることができます。ただし予約が必要ですので、予約方法等は各市町のコールセンターにお問合せください。
予約方法
熊野町内の医療機関または集団会場での接種の予約は、熊野町ワクチン専用受付・相談コールセンターまたはWebにてご予約ください。(予約は、接種券が入った封筒が届いた方から順次開始します。)
【ワクチン専用受付・相談コールセンター】082-820-5653(平日9時~17時のみ)
【Web】熊野町ワクチン予約Webサイト
注:宗盛医院のみ、直接医療機関で予約を受け付けます。☎082-854-1111