PCR検査・抗原定性検査を受けたい方へ
広島県では、県内の感染状況をいち早く察知するためにPCR検査事業を実施しています。
詳細については広島県HPをご覧ください。
対象者
・県内全域(23市町)の住民またはお勤めの方
・やむを得ない事情(出張や帰省等)により県外から広島県内に来られる方
検査の概要
唾液を会場で自己採取して行う検査で、所要時間10~15分程度です。(個人差があります。)
広島県のPCRセンターで受検する場合は、検査料は無料です。
医療機関で受検する場合は、初診料等がかかる場合がありますので、事前にご確認ください。
PCR検査を受けるには(無症状の方)
PCRセンター(要予約)
完全予約制となっておりますので、下記のいずれかの方法で事前に予約してください。
また、検査を受ける方について、受検時に受検者全員の本人確認書類(免許証・健康保険証等)の提示によって問診票等の確認がありますので、ご準備ください。
なお、12歳未満の本人確認は、自己申告または保護者による申告でも問題ありません。
web予約
予約専用サイト:(外部サイト:https://hiroshima-pcr.jp/pcryoyaku)
予約受付時間:24時間対応
予約に必要な情報:検査を希望する日時、検査会場、氏名、性別、住所、電話番号、年齢
電話予約
予約受付時間:10時00分~15時00分
電話番号(全検査場共通):050-1741-6373<代表番号>
予約時に必要な情報:検査を希望する日時、検査会場、氏名、性別、住所、電話番号、年齢等
注:受検会場、検査実施日時等については、広島県HPをご確認ください。
検査を希望される方へのお願い
1.必ず事前に予約してください。
2.検査対象は、無症状の方です。
3.検査を受ける30分前から、飲食、うがい、歯磨きは行わないでください。
4.各検査会場へは、マスクを着用してお越しください。
5.各検査会場について、新型コロナウイルス感染症予防の観点から会場内のお手洗いは利用できません。
6.検査終了後は、飲食店や販売店などに立ち寄らず、速やかにご自宅等にお帰りください。
7.検査結果が出るまでは、ご自宅等で静養してください。
臨時PCRスポット等(予約不要)
実施方法について
1.会場にて検査キットを受け取ります。受け取りの際に、提出日(翌日以降)を指定します。
2.検査キット提出日の朝、自宅において唾液を自己採取し、会場に提出します。
注:検体を提出する方について、提出者の本人確認書類(免許証、保険証等)の提示により問診票等の確認をしますのでご準備ください。
なお、12歳未満の本人確認は、自己申告または保護者による申告でも問題ありません。
注:提出者以外の方の検体を提出することも可能ですが、その場合理由を伺う場合がありますのでご了承ください。
検査を希望する方へのお願い
1.検査対象は無症状の方です。
2.検体の提出日は、キット受取日の翌日以降で、指定していただきます。
3.唾液採取の30分前から、飲食、うがい、歯磨きは行わないでください。
4.キットの受取り及び検体提出には、マスクを着用してお越しください。
5.検体提出後は、飲食店や販売店などに立ち寄らず、速やかにご自宅等にお帰りください。
6.検査結果が出るまではご自宅等で静養してください。
注:会場、実施日時等については、広島県HPをご確認ください。
検査結果の連絡について
原則、検体を提出した日の翌々日以降に、電話又はショートメール(SMS)で事務局(西部保健所広島支所)より連絡があります。
検体を提出した日の翌々日以降でご連絡がない方は、下記連絡先にお問い合わせください。
050-1742-8561(受付時間:10時00分~17時00分)
陰性結果通知について
広島県が実施するPCR検査では、陰性証明書は発行されませんが、陰性結果通知が発行できます。
注:陰性結果通知は、海外渡航等で提示を求められる陰性証明書としては使用することができません。
陰性判定のショートメールを受信後に、ご自身で陰性結果通知を発行(ダウンロード)することができます。
受検者の方には、QRコードが記載された「検査結果通知書ダウンロードID」という用紙が交付されます。
発行を希望する方は、記載内容を確認のうえ、陰性判定後にダウンロード作業をしてください。
なお、陰性結果通知には次のことが記載されています。
・受検者氏名、検体採取日、検査会場、検査結果、検査方法、検体、有効期限(検体採取日+3日)、検査所、検査管理者氏名、使用した検査試薬名
注:ダウンロード用の用紙は、個人情報のため再発行できませんので、絶対になくさないよう大切に保管してください。
新型コロナウイルス感染の疑いがある方(発熱・咳等の症状がある方)
事前に医療機関に予約をとってから受診してください。
医師の判断により、PCR検査又は抗原定性検査が実施されます。
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 対応時間 | その他 |
酒井耳鼻咽喉科 皮ふ科医院 |
萩原2-2-8 | 855-2629 |
月~水・金 10:00~12:00 土 10:00~12:00 |
抗原定性検査のみを実施。 |
宗盛医院 | 中溝4-1-8 | 854-1111 |
月~水・金 8:15~17:15 木 ・ 土 8:15~11:15 |
PCR検査の実施は午前のみで、午後及び休日は抗原定性検査を実施。 小児は検査のみ実施可能。 |
片山医院 | 出来庭9-2-18 | 854-0252 | 月 ~ 土 11:00~12:00 | 抗原定性検査のみを実施。 |
豊田レディース クリニック |
川角4-30-1 | 855-1913 |
月~水・金 9:00~17:00 土 9:00~17:00 |
小児、重症者、車での来院ができない方は受入不可。 |
注:無症状の方は医療機関での検査はできません。
【参考】近隣市町の発熱外来実施医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 対応時間 | その他 |
済生会広島病院 | 安芸郡坂町北新地2-3-10 | 082-884-2566 | 平 日 14:00~16:00 | 小児、重症者は受入不可。 |
一般社団法人 安芸地区医師会 |
安芸郡海田町栄町5-13 | 082-823-4772 | 日・祝 8:45~12:15 | 完全予約制で、予約は当日の11時まで。 |
呉医療センター | 呉市青山町3-1 | 0823-22-3111 |
平 日 9:00~16:00 土・日 10:00~13:00 |
日曜日及び火・金曜日が祝日の際は小児対応不可。 |
呉共済病院 |
呉市西中央 2-3-28 |
0823-22-2111 |
月~日 9:00~15:00 |
|
広島市立 舟入市民病院 |
広島市中区舟入 幸町14-1 |
082-232-6195 |
(中学生以下) 月~日 00:00~23:59 (高校生以上) 平 日 9:30~17:30 |
重症者不可。事前に電話相談要。 土・日曜日の高校生以上の対応不可。 |
千田町夜間急病センター | 広島市中区千田町3-8-6 | 082-504-9990 | 月~日 19:30~22:30 |
15歳未満、重症者は受入不可。 事前連絡要。 |
注:その他の医療機関等については、広島県HPをご確認ください。
薬局等での抗原定性検査について
現在、変異株発生による知事要請における検査体制のため、薬局で無料検査を実施しています。
詳しくは抗原定性検査・PCR検査無料検査のご案内をご確認ください。
対象者
広島県内在住の新型コロナウイルス感染症の感染について不安のある無症状の方
持参品
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等の公的証明書)または健康保険証や学生証等
注:12歳未満の児童については、自己申告、保護者による申告または健康保険証等での確認になります。
実施場所等
熊野町内では、以下の薬局で実施しています。事前に電話でご予約ください。
薬局名 | 所在地 | 電話番号 | 対応時間 |
くまの薬局 | 出来庭10-4-5 | 854-8111 |
月~水・金 13:00~15:00 木 13:00~17:00 土 14:00~17:00 |
さふらん薬局 | 萩原2-2-9 | 854-5634 | 火 14:00~16:00 |
ももたろう薬局熊野店 | 川角3-4-10 | 824-7301 | 月~金 13:00~14:00 |
その他の実施場所・受付時間等については、こちらをご確認ください。
抗原定性検査の特徴
・検出には一定以上のウイルス量が必要なため、検出されない場合があります
・すぐにその場で結果がわかりますが、PCR検査に比べて精度は高くありません
検査結果
陰性判定の場合
検査後その場で検査結果通知書が発行されます。
陽性判定の場合
陽性者登録センター(外部サイト:https://kensa-hiroshima.com/)で登録もしくは医療機関を受診ください。
受診の際、検査費用が自己負担となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
薬局等での抗原定性検査キットの無料配布について
今冬は、新型コロナウイルス感染症との予想される感染拡大第8波と季節性インフルエンザの同時流行が懸念されています。広島県では、医療機関を受診することなく自宅等において新型コロナウイルスの自己検査が行えるよう、抗原定性検査キットを薬局等で無料配布します。
詳しくは、広島県HPをご確認ください。
実施期間
● 令和4年12月26日(月曜日)から当面の間
注:感染状況や検査キットの在庫状況によって、無料配布が終了する場合があります。
● 配送による配布の受付期間
令和4年12月29日(木曜日)から令和5年1月9日(月曜日)まで
近隣の登録薬局が休業している場合は、ご自宅等に配送します。
無料配布の対象
軽度の有症状の方または、家族等の有症状者と同居している方であって、以下の要件をすべて満たす方。
●広島県に在住の方(長期滞在者を含む)
●2歳以上65歳未満の方
注:なお、以下の方は対象外です。
●妊娠されている可能性がある方
●40歳以上65歳未満の者のうち、重症化リスクとなる疾患等を複数有している方
(悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等) 、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上) 、 臓器の移植・免疫抑制剤・抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下、その他)
留意事項
●家族等の有症状者と同居している方で抗原検査キットの配布をご希望の方は、 のどの痛み等の症状がみられるなど、症状が現れた場合に検査キットをご使用ください。
●小学生以下の子どもは、お申込みいただけますが、状況に応じてかかりつけ医をはじめ地域の小児科医などにご相談ください。(2歳未満の方や基礎疾患のある子どもは重症化リスクがあります。)
●自己検査ができる方が配布対象です。
●コロナ陽性の場合、広島県陽性者登録センターから登録をしていただく前提で配布をします。
申込みの流れ
1.「申込みフォーム」に必要事項を入力してください。
2. 申込み完了画面または、メールで「申込み番号」を確認します。
3. 本人確認書類をもって、お好きな「抗原定性検査キット無料配布登録薬局」に行きます。
4. 「抗原定性検査キット無料配布登録薬局」で、申込み番号を伝え、本人確認書類を提示します。
5. 確認できたら、検査キットが受け取れますので、ご自宅等で検査を行ってください。
6. 検査終了後、陽性の場合は、広島県陽性者登録センターへの登録、もしくは医療機関を受診して下さい。
実施場所等
熊野町内では、以下の薬局で実施しています。事前に電話でご予約ください。
薬局名 | 所在地 | 電話番号 | 対応時間 |
ももたろう薬局熊野店 | 川角3-4-10 | 824-7301 | 月~土 9:00~17:00 |
有限会社 貴船薬局 | 貴船18-15 | 854-7127 |
月~水・金 9:00~12:00、15:00~18:00 木・土 9:00~12:00 |
その他の実施場所・受付時間等については、こちらをご確認ください。
相談先に迷ったら
24時間対応の「新型コロナウイルス感染症積極ガードダイヤル」にご相談いただけます。
新型コロナウイルス感染症に関する症状や受診方法、不安な事などをご相談ください。
電話番号:082-513-2567