緊急地震速報
平成19年10月1日から緊急地震速報の提供が開始されます
| ||
| ||
【 緊急地震速報とは 】
緊急地震速報は、気象庁が地震の発生直後に、震源に近い地震計でとらえた観測データを解析して、震源や地震の規模を直ちに推定し、各地の主要動の到達時間や震度を推定し、可能な限り素早く知らせる情報です。(最大震度5弱以上の地震と推定した際、震度4以上の地域をお知らせします。) ⇒ この情報を受信し、列車やエレベーターを素早く制御させて、危険を回避したり、工場、オフィス、家庭などで避難行動をとることにより被害の軽減が期待されます。 | ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
リンク集
| ||