このページの本文へ移動

高齢者の皆さまへ。新型コロナウイルス予防+元気で生活するために

感染予防について

  • 現在全国的に新型コロナウイルス感染症が広まっています。
  • 人に広めない、感染症にならないためにも予防が大切です。
  • 手洗いやアルコール消毒を行い、外出する時はうがい、咳エチケット(マスク着用、咳やくしゃみが出るときはハンカチ等で口元を覆う。)を行いましょう。
  • 3つの密(換気が悪い室内、人が密集する所、密接場面など近い距離での会話)を避け、室内ではこまめに換気を行いましょう。

手洗い、うがい、マスク、消毒、換気を行い感染予防しよう。

<元気に生活するためには>

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントなどが中止・延期となっています。
    そのため外出が減り、家に閉じこもってしまう人が増加しています。
  • 家に閉じこもり体を動かすことが少なくなると、筋力が低下し転倒や、関節が固まり節々の痛みの原因につながることもあります。
  • 自宅でできるラジオ体操やシルバーリハビリ体操でも、筋肉の衰え予防に役立ちます。
    思わぬケガの予防のためにも運動前にはストレッチを行うことが大切です。
  • 天気が良い日は人ごみを避け、外で散歩や運動をすると、気分のリフレッシュになるのでおすすめです。
    運動する時は無理せず、水分を補給しながらこつこつと行うことを心がけましょう。

運動をする人 運動をする人 散歩をする人

シルバーリハビリ体操:youtube:URL/www.youtube.com/channel/UCslXIyULl6rG47N5auUdPeg 

茨城県立健康プラザホームページでもシルバーリハビリ体操について確認できます。:www.hsc-i.jp/04_kaigo/top.htm

<栄養と睡眠も大切です>

(1)元気よく生活するためには身体のエネルギーとなる食事が大切です。

  • 日ごろから筋肉の元となる肉、乳製品、卵、魚、豆、大豆製品などのたんぱく質を取ることが大切です。
  • 3食バランス良くしっかり噛んで食べることが大切です。
  • 口腔内が不衛生になると口の中で細菌が繁殖し、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)のリスクが高まります。
    (誤嚥性肺炎とは、飲み込む力が衰えることで細菌が食べ物といっしょに気管支や肺に流れ込んで発症する肺炎です。) 
  • 肺炎は高齢者の死亡原因としても注意が必要な病気です。
  • 病気を予防するためにも毎食後、就寝前には歯や義歯を磨いて口の中を清潔に保ちましょう。

バランス良い食事 歯を清潔に  歯磨きをしよう

(2)睡眠不足になると免疫力が低下し風邪や感染症にかかりやすくなります。

  • 十分な睡眠をとり規則正しい生活習慣を心がけましょう。

寝ることが大切 規則良い習慣

このページに関するお問い合わせ

熊野町健康福祉部 高齢者支援課

TEL/082-820-5605   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム