平成25年度
「熊野町地球温暖化対策実行計画」実施報告
町では地球温暖化の原因となる温室効果ガス(二酸化炭素)の削減を推進するため、「熊野町地球温暖化対策実行計画(第3次)」を平成25年3月に策定し削減に取り組んでいます。 削減目標は平成23年度比1%とし、対象は役場庁舎をはじめ町内公共施設です。平成25年度の取組結果は下表のとおりです。 目標達成のためクールビズの実行など冷暖房温度の管理徹底や、使用時間・期間の厳守、電力量のデマンド管理などに取り組んでいます。 引き続き各施設で取組みを強化してまいりますので、ご協力をお願いします。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
※ 平成23年度比で削減率が増の項目もありますが、全公共施設から排出される二酸化炭素を燃料別の構成比でみた場合、電気使用量(84%)、LPガス(7%)、A重油(3%)、ガソリン及び軽油(2%)、灯油(2%)となっているため、比率の高い電気量の削減効果により全体では削減目標を達成しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||
このページに関するお問い合わせ