このページの本文へ移動

体にやさしいレシピの紹介 ~トロトロけんちん汁~

~11月のレシピ~
“トロトロけんちん汁”
 主菜副菜

        101
 

★健康メモ★
 ♪汁物にとろみをつけると冷めにくいので、寒い季節に適しています。
 ♪サラサラした液体(みそ汁・水・お茶など)は、飲み込む力が弱い方には、むせやすい食品の一つです。水溶き片栗粉でとろみをつけることで、飲み込みやすくなります。
 ♪噛(か)む力の弱い方にとっては、薄切り野菜は噛(か)みにくいので、ある程度の厚さに切り、やわらかく煮ると、噛(か)みやすくなります。

<材料・2人分>
 絹ごし豆腐・・・・200g
 玉ねぎ・・・・1/4個(50g)
 にんじん・・・1/5本(30g)
 大根・・・・・・・・・・・・30g
 青ねぎ・・・・・・・・・1/4本
 みそ・・・・・大さじ1(18g)
 水溶き片栗粉
 (A)片栗粉・・・・・小さじ1
 (A)水・・・・・・・・・小さじ1
 だし汁
 (B)水・・・・・・・・・300ml
 (B)煮干し・・・・・・・・3~4匹
 (B)だし昆布・・・・2cm角

<下ごしらえ>
 ♪絹ごし豆腐・・・荒くくずす。
 ♪玉ねぎ・・・1cm角に切る。
 ♪にんじん・・・皮をむいて厚さ7~8mmのいちょう切りにする。
 ♪大根・・・皮をむいて厚さ7~8mmのいちょう切りにする。
 ♪青ねぎ・・・小口切りにする。
 ♪水溶き片栗粉・・・Aを混ぜ合わせる。
 ♪だし汁・・・鍋にBを入れて30分以上おく。

<作り方>
 1  Bを入れた鍋を弱火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、2~3分煮立てて煮干しを取り出す。
 2  玉ねぎ・にんじん・大根を入れてやわらかくなるまで中火で煮て、火を止める。
 3  (2)にAの水溶き片栗粉(よく混ぜて)を加え、再び火をつけて混ぜながらとろみをつける。
 4  みそを溶き入れ、絹ごし豆腐と青ねぎを加えて煮たてないように温める。
 5  お椀によそう。

★健康メモ★
 ♪汁物にとろみをつけると冷めにくいので、寒い時期に適しています。
 ♪サラサラした液体(みそ汁・水・お茶など)は、飲み込む力が弱い方にとっては、むせやすい食品の一つです。水溶き片栗粉でとろみをつけることで、飲み込みやすくなります。
 ♪噛(か)む力の弱い方にとっては、薄切り野菜は噛(か)みにくいので、ある程度の厚さに切り、やわらかく煮ると、噛(か)みやすくなります。

 

<1人分 の 栄養価>

エネルギー

たんぱく質

脂   質 

炭水化物

カルシウム

     鉄    

食物繊維

   塩 分  

97kcal

6.5g

3.5g

9.6g

66mg

1.3mg

1.8g

1.1g

 今回の“トロトロけんちん汁”に使用した野菜の量(1人分)は、58gです。

 
献立の考え方
 
 
主食、主菜(1品)、副菜(1~2品)を組み合わせると、バランスのよい食事が調います。
 
<主食・主菜・副菜とは>
主食・・・ごはん、パン、めん などの穀類(炭水化物を多く含みエネルギーのもとになる)
主菜・・・主に 肉、魚、卵、大豆・大豆製品 などを使った料理
     (たんぱく質や脂質を多く含み筋肉やエネルギーのもとになる)
副菜・・・主に 野菜、いも、海藻、きのこ などを使った料理
     (ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含み体の調子を整える)
 
レシピの見方
   1カップ……200ml
    大さじ1……15ml
  小さじ1……5ml
  分量……基本的には正味量(皮や種を除いた口に入る量)


 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

熊野町健康福祉部 健康推進課

TEL/082-820-5637   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム