予約による印鑑登録証明書の交付
業務時間中に役場においでになることが困難な方のために、事前に電話予約・電子申請いただいた分の印鑑登録証明書を、夜間や土曜・日曜日、祝日に役場1階当直室で休日夜間交付するサービスを行っています。 ただし、電子申請については、即時交付できません。 夜間・土・日・祝日等の閉庁日に予約申請された場合は、翌開庁日に申請を受理します。その後、熊野町役場住民課より『【審査完了】』メールの受信を確認されてから、希望された日時に、役場当直室にお越しください。 |
予約する場合は、次の2とおりあります。 1.電話で予約する場合 ○休日・夜間受付での受け取りサービス 平日の電話予約で、その日の夜間や予約直後の土曜日・日曜日、祝日に役場1階当直室で印鑑証明書が受け取れます。 |
予約・受取方法 |
■予約できる方 熊野町に現在、印鑑登録をしている本人または、同一世帯の方 ■受け取れる印鑑登録証明 本人または、その代理人 ■予約方法 熊野町役場住民課住民グループに電話で予約してください。 ■予約時間 開庁日 午前8時30分~午後5時 ■受取時間 平日 午後5時15分~午後8時30分 土曜日・日曜日・祝日 午前9時~午後6時 ■受取場所 休日・夜間受付(役場1階当直室) ■受け取りの際に必要なもの ・本人の印鑑登録証(印鑑登録カード) ・必要通数分の手数料(1通につき300円) ※印鑑登録証をお忘れになると、交付できません。 |
サービスをご利用になる場合の注意事項 |
・予約及び受け取りは、本人またはその代理人に限ります。
・交付の際は、申請書に記入していただきます。本人の印鑑登録証を持参し、申請書に必要事項を記入できる代理人の方にもお渡しできます。
・予約時間外にご連絡いただいても受付できません。 ・お電話された日から1週間以内において、希望する日時に交付できます。 ・年末・年始の閉庁日(12月29日~1月3日)についてはお取り扱いいたしません。 ・手数料はつり銭のないようにお持ちください。 2.電子申請で予約する場合 電子申請については、即時交付できません。 夜間・土・日・祝日等の閉庁日に予約申請された場合は、翌開庁日に申請を受理します。その後、熊野町役場住民課より『【審査完了】』メールの受信を確認されてから、希望された日時に、役場当直室にお越しください。 |
予約・受取方法 |
■予約できる方 熊野町に現在、印鑑登録をしている本人または、同一世帯の方 ■受け取れる印鑑証明 本人または、同一世帯の方 |
■予約時間 24時間いつでも予約できます。 ※『【審査完了】』メール受信をご確認の上、役場1階の当直室にお越しください。 ■受取時間 平日 午後5時15分~午後8時30分 土曜日・日曜日・祝日 午前9時~午後6時 ※『【審査完了】』メール受信をご確認の上、役場1階の当直室にお越しください。 ■受取場所 役場1階当直室 ■受け取りの際に必要なもの ・本人の印鑑登録証(印鑑登録カード) ・必要通数分の手数料(1通につき300円) ※印鑑登録証をお忘れになると、交付できません。 |
サービスをご利用になる場合の注意事項 |
・予約の申込みをし、『【審査完了】』メールを確認後、指定時間内に休日・夜間窓口(当直室)へお越しください。
・予約及び受け取りは、本人またはその代理人に限ります。
・電子申請された日から1週間以内において、希望する日時に交付できます。
・年末・年始の閉庁日(12月29日~1月3日)についてはお取り扱いいたしません。 ・手数料はつり銭のないようにお持ちください。 |
このページに関するお問い合わせ