このページの本文へ移動

筆づくり  熊野筆は、なぜ機械でできないのですか?

 熊野筆を作る順序は筆の大きさや種類によっても違いますが、およそ70以上もあり、毛筆・画筆の軸(原材料が竹・木)を切る作業を一部機械でしている以外は、ほとんどすべて手作りで行っています。
 穂首(墨をつける部分)づくりでは、材料である毛の性質が動物の種類によってすべて違います。人間の髪の毛にも硬いもの、柔らかいもの、癖のあるものなどいろいろあるように、同じ種類の動物でもそのような性質の違いがあります。その違った性質を読みとり、筆の形に作ることは機械では難しくなり、やはり長年の経験と高い技術を持った人の勘が頼りなのです。
 軸(手にもつ部分)づくりは、材料を木にしているものは一部機械でつくられていますが、材料のほとんどを占めている竹の軸は、1本1本の太さや硬さ、曲がり具合など、すべて性質が違うので、切る作業以外は機械でできません。穂首作りと同じように長年の経験と高い技術を持った人の勘が頼りなのです。                








このページに関するお問い合わせ

熊野町総務部 産業観光課

TEL/082-820-5602   FAX/082-854-8009

お問い合わせフォーム